リフォーム・リノベーションの流れ

リフォーム・リノベーション工事の流れ

N様邸リノベーション

Before①玄関・階段・和室・DK

N様邸
1Fリノベーション工事が始まリます。

まずは改装前の写真から

◆Before①
玄関・階段・和室・ダイニングキッチン

Before②水廻り

◆Before②
キッチン・洗面台・浴室・トイレ
水廻りも新しくなります!

和室建具打合せ

和室入口の2枚引違い戸は
玄関側もダイニング側も枠は既存で残し
建具本体のみ製作建具で新調します。

既存建具も上部はガラスタイプですが
和室を明るくしたいというご要望で
新建具はガラスを大きく製作することに!

既存建具に緑のテープを貼って
ガラスのサイズを打合せをし
出来上りイメージを確認頂きました。

着工前_天井裏確認・貼り紙

既存の浴室寸法では
短手方向が80cmの0816という
畳1帖くらいのユニットバスしか
入りそうになくて...

それだと浴室内が既存より狭くなり
浴槽のまたぎも高い仕様になるため
できるなら浴室を広げたい!
...というご要望でした。

壁の中に柱が入ってなければ
壁を移動させることができるので
着工前に天井を捲って確認することに。

結果、脱衣室との間の壁に柱は入っておらず、
壁を撤去して浴室広げることが可能になりました。

天井を捲って構造確認する時は
『壁が移設できますように』と
祈りながら結果を待ってるんですが
ご希望叶いそうでよかったです。

建具や照明.インターホンなどの
処分.再利用.業者引取りの貼り紙も完了しました。

洗面・間仕切り壁解体

水廻りの解体工事

まずは洗面化粧台を解体撤去

着工前の天井裏からの構造確認で
柱が入っていないのを確認した
洗面室~浴室の壁を撤去

トイレ入口も開戸から
出入りしやすい片引戸に変更するため
大工さんが壁を解体中です。

浴室・洗面床解体

水廻りの解体工事続きです。

浴室は浴槽を撤去し
床と壁の一部のタイルをはつります。

浴室~脱衣室~トイレの間仕切り壁を撤去し
脱衣室の床を解体...

便器を撤去した後にトイレの床も解体します。

キッチン解体

キッチンの解体工事です。

キャビネットやレンンジフードを撤去

壁のタイルは既存を残して
キッチンパネルを上張りする場合もありますが
今回は下地も劣化している可能性があるため
タイルもすべて撤去しました。

タイルを撤去した部分の壁は
木工事で下地を造作していきます。

階段解体

既存は1間で上がる階段で
踏面も狭く勾配も急だったので...

約90cm手前に伸ばして
1間半の階段に架け替えます。

既存のダイニング入口まで階段になるので
入口建具は撤去し壁になる予定です。

1間半にすることでより緩やかで安全に
2階に上がれる階段になります!

階段下を利用した収納も解体...
床は下地から造作、収納内部も
勾配に合わせて新しく作ります。

浴室土間コン.外壁・屋根解体

浴室解体の後は
土間コンクリートを打設します。

ユニットバス施工前に
メーカーの下見調査で最終確認を行い
現場では承認図の指示位置に
配管を仕込んでおきます。

脱衣室になる外壁側は
勝手口に変更になるため
引違い窓を撤去、外壁を解体しました。

壁は勝手口を取付けるまで
一旦、仮にベニヤで塞ぎ、
床は下地を造作しました。

和室壁_増張り

木工事_和室壁増張り

クロスを施工するために塗壁部分を
ベニヤで増張りしました。

改装後も和室で仕上げるため
真壁の柱はそのまま残して施工しています。

背の高いタンスが置けるように
板間の垂壁を撤去
『板の間にタンスを置きたいけれど垂壁が...』
というお悩みが解消されます。

和室の壁に露出していたTV配線も
できるだけ隠蔽できるよう考えています!

ダイニング壁天井_増し張り

ダイニング壁天井の下地施工

既存天井はジプトーン
不規則に穴の開いたデザインなので
そのままクロスを貼ると剥がれたりするので
ベニヤを増し張りします。

壁の下地も劣化していたため
同じくベニヤを増し張り

階段を緩やかに架け替えるため
ダイニング入口建具部分は塞いで
壁にする工事も部屋側は完了しました。

床と壁の間に取付く巾木は
壁より先に施工している仕様なので
撤去後はきれいにベニヤを張って仕上げました。

キッチン壁下地

ダイニングと同じくキッチン室の壁天井も
ベニヤもしくは石膏ボードで増張りしました。

キッチン吊戸取付部は
ビスが打てるようベニヤ下地です。

大工さんの作業と合わせてご覧ください。

トイレ建具枠取付

脱衣室~トイレの壁造作ができ
トイレ建具枠も取付きました。

既存の開戸→片引戸に変更で
出入りがしやすくなります。

脱衣室の床と天井の下地や
キッチンからの入口開口の
下地造作も完了!

撤去された外壁部分には
勝手口ドアが取付きます。

勝手口ドア取付

洗面化粧台の後ろにあった窓を撤去し
勝手口が取付きました。

開戸を取付けするのに
敷地内で90度開く必要があるため
幅を特注で製作しています。

給排水・配線仕込み

キッチンの対面側の壁に
冷蔵庫.家電.洗濯機.洗面化粧台が並ぶので
それぞれの高さで配線を出しています。

給排水工事は...
キッチン水栓はほぼ同じ位置に仕込み

洗面化粧台・洗濯機は位置が変わるので
新たに給排水を仕込みました。

そのほか...
コンロ用のガス配管
レンジフードのダクト
分電盤、インターホン、TVコンセント
壁スイッチ、壁付コンセントなど
木工事と平行して設備工事もすすんでいます。

木工事_廊下・階段廻り

階段を緩やかにするため
1間→1間半に架け替えます。

既存のダイニング入口まで階段になるため
開口部は壁になります。

ダイニング側は完了
廊下側はこれから壁を造作です。

階段下収納の建具枠は
開口サイズに合わせて発注した商品を
大工さんが取付...

『ぎりぎりやなぁ~』と言われながらも
さすが!ピッタりおさめて下さいました。

DK床施工・床下収納

フローリング施工

ダイニングキッチンは既存床に
12mmのフローリングを上張りで施工

キッチンには床下収納庫の設置も完了...
床材を貼ってフタも作ります。

床と壁の間の巾木も
スッキリホワイト色で取付きました。

廊下側壁・床下収納フタ

大工さんの木工事が
日々すすんでいます。

ダイニングの開口を塞いだ部分の
廊下側の壁を造作中...

下地はラスカットです。
丸鋸で切断したラスカットを
開口部にあてながらサイズ調整し
ボンド→タッカーの順で固定です。

床下収納もフタが出来て
完成しました。

UB施工①床・浴槽

ユニットバスが出来上がっていく様子を
ご紹介します。

内壁からの寄り寸法を測り
所定の位置に架台を取付...

窓横の壁を撤去し移設することで
既存より広い浴室になります!

洗い場床→浴槽の順で設置し
お風呂のベースができました。

UB施工②パネル加工

設置した床と浴槽を養生し
次は壁パネルの取付準備です。

浴室側には四方に
パネルのフレームを設置

準備スペースでパネルを加工します。

窓に合わせてパネルをカットしている
作業の様子をご覧ください。

パネル取付

フレームにパネルを
順にはめて設置していきます。

スライドバーや浴乾は
パネル設置前に取付けて...

四方の壁と天井パネルの
組立が完了しました。

UB施工④窓枠・UB完成

窓枠も作業室で部材をカットし
組立ておいたものを開口部に取付けます。

照明や天井点検口も取付き
ユニットバスの組立が完了しました。

浴室~洗面室の壁造作

浴室~洗面室の壁造作が完了

ユニットバスの折戸も
樹脂枠でおさまりました。

給湯器は新しいものに取替えますが
遅延対象商材で納期回答待ちです。

メーカーから納品されるまで
既存品をお使い頂くため
一旦既存の給湯器を接続させて頂きました。

商品が早く納品されることを願いながら
工事をすすめてます。

階段施工

まず側板を取付け
踏板と蹴上板をはめこんでいきます。

解体既存の階段跡と比べると
ずいぶん緩やかになっているのがわかります。

踏板は木目、側板はホワイト色の
スタイリッシュ階段が
上から順に少しずつできてきました。

階段完成

階段が完成しました。

既存階段より
踏面は広く、蹴上は低くなり...

実際上がってみると
緩やかで上りやすくなったと実感できました。

階段手摺はリフォームの場合
下地が入ってない場合もあるので
ブラケットベース付を施工

クロス施工後、
ベースに手摺を取付ます。

階段下収納造作

ダイニング側からの
階段収納の内部造作ができました。

階段勾配がゆるやかになった分
収納内部も広くなりました。

中段と両開扉を取付けて完了です。

キッチン腰壁造作

キッチンを設置する横に
10cmくらいの隙間ができるため
あらかじめ木工事で腰壁を造作しました。

レーザー墨出し器で
大工さんが作業中です。

造作した腰壁はキッチン組立の時に
キッチンパネルを張って仕上げます。

キッチン対面の洗面スペースの下地も完成し
次はクロス貼りです。

クロス施工

壁を増張りした部分は
ボードの継ぎ手の目地を平滑にする
パテ処理をします。

パテ処理は2回...
1回目パテ→2回目パテ→クロス貼り
次の作業までにしっかり乾かします!

下地処理→クロス貼も完了しました。

和室畳・襖引取り

和室畳は表替え
押入れ襖・天袋襖・入口の戸襖は
襖紙・クロス・木目シートに貼替えます。

既存利用のため
業者さんに引取りに来てもらいました。
暑い中、お疲れ様でした。

新しく貼替えた畳と建具は
美装後、現場に搬入して取付けます。

SK組立①キッチンパネル

まずはキッチンパネルから施工です。

大きさに合わせて
作業台でパネルを切断

施工部分にあてながらサイズを調整

ボンドと両面テープを付ける

パネルを貼る

出隅は見切り材
入隅とフラット面はコーキングで仕上げます。

SK組立③窓廻りパネル

窓廻りもキッチンパネルを施工するので
水はねしてもお手入れ楽々です

手元照明の配線もパネルの間を通し、
吊戸取付の準備もできました。

しっかりマスキングをした後
コーキングで仕上げて
出窓廻りのパネルも完了です。

SK組立④吊戸

レンジフードと吊戸を取付

吊戸は下端を窓に合わせるため
天井から5cm下がった位置に設置のため
吊戸~天井の間は扉と同色の
フィラー材を取付けます。

吊戸下に取付く手元灯の配線も
完了しました。

SK施工④下台・天板

ベースキャビネットと天板を取付

ガスキャビネットから順に
運んで組立てていきます。

レーザー墨出し器で水平を測りながら
高さを確認して固定

下台を並べ終えたら天板を設置します。

シンク横の隙間は腰壁造作し
キッチンパネル施工...
カウンターの延長で水切カゴを
置くスペースができました。

SK施工⑤水栓・コンロ・養生

水栓とガスコンロの取付けが完了

ベースキャビネットとキッチンパネルの間も
マスキングをしてコーキングを入れます。

既存キッチンの手元灯は
紐付きのプルスイッチでしたが
今回は照明横にスイッチがある仕様です。

天板高さを5cm低い80cmに変更されたお施主様、
照明横スイッチだと高すぎて
手が届かない可能性があるため
配線工事をして壁にスイッチを取付けました。

吊戸も出来るだけ低くするため
下端を窓に合わせたため
吊戸と天井の間にできた隙間は
扉と同色のフィラー材でおさめました。

完成したキッチンは美装までの間
傷がつかないように養生しておきます。

玄関ドア①カバー工法

リシェント(LIXIL)

既存の玄関ドア枠の上から
新しい枠を取付けるだけのカバー工法で
施工も1日で完了します。

既存枠の中にドアをおさめた後
カバー枠を取付けます。

外壁がタイルと塗壁で
仕上げに段差がある場合は
枠の奥行きをカットしておさめます。

足元の少しの段差は
下枠段差緩和材を取付けて
つまづきにくくしました。

ドア本体の吊込みも完了、
次はコーキングを打っていきます。

玄関ドア②コーキング

枠とドア本体が取り付いたら
仕上げはドア枠まわりのコーキングです。

隙間を埋めるコーキングは
防水の役割があります。

«作業工程»

①玄関の室内側→室外側→玄関下を
マスキングテーブで養生

②下地材とコーキング材の
密着性をよくするためにプライマーを塗布

③既存の壁と新しく取付けた枠の隙間に
(コーキング)ガンでコーキングを打つ

④専用のヘラでならす

⑤コーキングが乾く前にマスキングテープを剥がす

ドアの下、タイルがかけていた角に部分も
太めのコーキングを打って補修しました。


玄関ドアが取付き
これですべての工事が完了!

完成①玄関ドア

N様邸
リノベーション工事が完成

工事範囲は1階全改装と
階段の架け替えです。

まずは玄関ドアの
Before→Afterをご紹介します。

足元が腐食し劣化していた玄関ドアを
カバー工法で交換しました。

ドア枠を被せるだけのカバー工法は
外壁も既存のまま、1日で工事が完了

光を玄関に取り入れたいとのご要望で
既存の玄関ドアと同じくランマ付
本体扉と子扉にもガラス入に!

ドア色はポートマホガニー色
LIXILショールームで現物サイズを
確認してお決め頂きました。

外壁のタイルにもマッチして
カラーコーディネートバッチリです。

玄関ドアを取替えることで
外観も...ぐんと素敵に生まれ変わりました。

畳・襖・障子搬入

和室(1階と2階の3室)
畳と建具で仕上げです。

畳の表替え
障子・襖の貼替え
入口建具の新調
洋室側の木目シート貼替え

工事中に建具屋さんの方で引取り
新しく貼り替えた畳・建具は
美装がすべて完了してから搬入しました。

建具と畳が新しくなり、
美しい和室に生まれ変わりました。

和室建具吊込み

新調した1階和室入口建具は
搬入後、現場で加工して吊込みます。

枠に合わせて本体のサイズを調整し
戸車も現場で取付けます。

建具がスムーズに開閉できるよう
敷居テープも新しいものに貼替えました。

2階和室入口は
既存建具で戸車を交換し...

洋室側の木目調シートは
ダイノックシートで貼替えました。

完成②階段・廊下

玄関から続く廊下の床は
フローリングを上張り

玄関框もリフォーム用の上框を取付け
巾木はホワイト色で塗装し
スッキリ明るい玄関になりました。

廊下の先には新しく架け替えた階段は
奥行を半間長くとったことで
とっても緩やかな階段になりました。

愛犬のあんずちゃんも
(小型犬のシーズーです)
新しい階段になって
2階まで上がることができたそう。

とっても可愛いあんずちゃんですが
写真が苦手で、なかなか撮らせてもらえません。

踏板は木目のナチュラル色で
蹴上と両サイドのささらはホワイト色...
美しいデザインのスタイリッシュ階段です。

色を変えることで
踏板が見やすく上がりやすいという
実用性も兼ねてます!

完成③1階和室

1階和室をご紹介

壁はクロスを貼るために
既存の土壁にベニヤを増張り

和室の雰囲気はそのままにするため
真壁の柱と木目天井を残しての改装です。

『垂壁があるから箪笥を置けないんです』
と解体前に言われていたので...
板の間の垂壁を撤去し、
撤去部分に三方枠を取付て〜お悩みも解決

押入襖と窓の障子を貼替え
和室~廊下・ダイニングの
入口引違戸襖は新調しました。

既存枠を使用するため
建具は既製品でなく
現場で採寸してオーダーで製作

光を取り入れたいとのご要望で
ガラス面も既存より大きくすることを検討し...

打合せで印を入れさせて頂いた
Beforeの緑の線のとおり
明るく光の入る建具ができました。

完成④ダイニング

ダイニングをご紹介

壁は下地が劣化していたため
ベニヤを増張りしました。

天井は既存がジプトーンだったので
同じくベニヤ増張り

壁天井とも下地から新しくなり
クロスもきれいに施工できました。

階段の奥行が長くなったことで
ダイニング入口の扉は壁に。

階段下収納の内部は造りかえて
中段を設置、
勾配が緩やかになった分
収納量がアップしました。

新しくなった和室建具のダイニング側は
クロス貼で明るく仕上がりました。

完成⑤キッチン

キッチンをご紹介

メーカー:LIXIL(シエラS)
サイズ:幅2250mm 奥行600mm

キッチンの規格寸法は150mm刻みなので
右側に余った10cmくらいの空間は
大工さんに腰壁を造作してもらいました。

お手持ちの食器乾燥機を置くことができ
スペースを有効利用です!

造作の腰壁部分と大きな出窓には
キッチンパネルを施工

コンロ横のキッチンパネルは
奥行90cm(パネル1枚分)が一般的ですが
ドア枠まで広い範囲で張ることで
油の飛び散りなどお手入れがしやすくなります。

天板の高さは80/85/90cmと3タイプですが
ショールームで高さを確認頂き
ご使用になられるお母様の身長に合わせて
80cmでお決め頂きました。

吊戸下の手元灯は紐がないため
(↑既存では紐付きでご使用でした)
壁にも入切のスイッチを設置し
操作がしやすくなりました。

ちょっとした配慮で不便さが解除され
毎日の家事もしやすくなります。

デザインカラーも明るい色のフローリングに
ダーク色のキッチン扉をコーディネートし
雰囲気よく仕上がりました。

完成⑥洗面・洗濯・床下収納

洗面・洗濯コーナーをご紹介

既存化粧台の位置に勝手口を取付るため
新しい化粧台はキッチンの一角に
洗面コーナーとして設置しました。

洗面化粧台の横に洗濯機
水栓はホースが外れると水が止まる
緊急止水弁付です。

床がフローリングのため
洗濯パンを取付けました。

洗濯パンは漏水予防や
床材のダメージを防ぐ役割があるため
階上置く場合や今回のように
床がフローリングの場合は
洗濯パン設置がオススメです。

洗面化粧台はお一人でお使いなので
シンプルなタイプをセレクト

キッチンの床下収納庫も
600×600mmで設置しました。

床下収納はカゴ取り出して
『床下点検口』の役目も果たします。

完成⑦勝手口・脱衣室・トイレ

勝手口・脱衣室・トイレをご紹介

洗面化粧台とその背面にあった窓を撤去して
勝手口ドアを取付けました。

狭小地のため、既存の間取りでは
裏の敷地に出ることができず
給湯機の点検など苦労されていたとの事で...

『洗面化粧台はキッチンの一角になるけれど
勝手口を取付けたい!!』というのが
今回の改装の大きなご要望でした。

お引渡し後...
『裏から外に出れるようになってよかった!!』
と真っ先におっしゃって頂きました。

勝手口から明るい光も入ってきます。

トイレの入口は開戸から片引戸に変更し
出入りがしやすくなりました。

便器は凹凸の少ないスッキリデザインの
タンク一体型シャワートイレ
お掃除の時は便座がリフトアップする
機能的な仕様です。

完成⑧ユニットバス

ユニットバスをご紹介

メーカー:LIXIL(リノビオフィット)
1014タイプ(浴室内1000×1400mm)

壁を移動させて浴槽長手方向が
1000mmタイプを設置することができました。

浴室換気乾燥機は
衣類乾燥はもちろん暖房機能もあり
冬場の温度変化による
ヒートショックの対策にも繋がります。

ヒヤッと寒かった在来浴室から
安全で快適なユニットバスへ
入浴時間が楽しみになりますね♪

浴槽への出入り用として
ドア横に縦手摺を1ヶ所取付け
シャワーのスライドバーも手摺兼用です。

アクセント壁はフラワー柄のピンク
優しい色合いでリラックスできます。

脱衣室からのドアも
スッキリホワイトの枠を取付けて設置しました。

完成⑨

給湯器とスイッチやコンセント
電気設備関係です。

①給湯器
省エネタイプのエコジョーズを設置

窓→勝手口に取替え
給湯器の点検もしやすくなりました。

改装前は塀をつたって行かないと
給湯器に辿りつけませんでした。

②給湯器リモコン
リモコンは台所用と浴室用の2ヶ所
自動お湯はり機能付です。

③浴室乾燥機リモコン
換気・衣類乾燥・暖房・涼風の機能付

④スイッチ・コンセントプレート
新設するレンジ用コンセントはアース付

電話モジューラージャック
TVアンテナ端子、スイッチ付コンセント
それぞれ用途に合わせたプレートがあります。

⑤分電盤
既存から回路数を増やして新設
電子レンジ・エアコン・浴室乾燥機は
容量が大きいため専用回路としています。

お引渡し

N様邸の工事が完了し
お引渡しが終わりました。

高齢のお母さまのための
リノベーション

階段を緩やかに架け替え
水廻り動線を1ヶ所にまとめ
洋室~和室、脱衣室から浴室の
段差も解消しました。

暖かいお風呂に入れるようにと
暖房機能付の浴室乾燥機、
手が届きやすいスイッチの高さや
トイレ入口の引戸など...

快適に暮らせることはもちろん
お母さまにとっても
離れて暮らすご家族にとっても
安心安全に配慮したリノベーションです。

親子メダカ&あんずちゃん

お引渡しが終わり
お施主様より一足先に
親子メダカが引越してきました。

2つ並んだ水槽...
右側は親メダカ、左側は稚魚です。

30年前からずっと飼っておられて
産卵する度に水槽を分け
繁殖し続けて現在に至るそうです。
稚魚メダカの成長も楽しみですね♪

最後の1枚は愛犬あんずちゃん
引越し前の家で撮らせてもらいましたが
写真が苦手で
ぷいっと横向いちゃいます笑

誰にでも愛想がよく、
ご近所の皆から可愛がられるあんずちゃん
新しい家でも元気に走り回って
すっかり慣れてくれてる様子でした。

お施主様には
撮影にご協力頂きましたこと
心より感謝申し上げます。